大学生になっていきなり必要だと言われ始めたTOEIC。
「履歴書にTOEICの高い点数をかけたら有利らしい」
とか言われて始めてみたけど
「TOEICの点数上がらん、、、、」
「勉強やってるんやけどなあ、、、」
TOEIC数回受けたけど点数が上がらん。
そんな人たちに。
この記事は・・・
- 高得点を取るための勉強法が見つかっていない人
- TOEIC500点程度は取れているが伸び悩んでいる人
- 留学なしでも英語を誇れる自分になりたい人
- TOEIC高得点を目指している人
のための記事です。
TOEICとは
TOEIC:国際コミュニケーション英語能力テスト
英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験。
TOEICと英検の違い
簡単に言うと、、、
英検:大学受験で使える
TOEIC:就職活動で使える
「じゃあ、英検とっても意味ないんや、、、」
ではないのですが、
TOEICはビジネス(会社)で使われる英語を主に出題しているため
やはり就職活動ではTOEICの方が重視されます。
Step1:TOEICの高得点ってどのくらい?
なんで自分はTOEIC高得点狙ってるんやろ?
TOEICの勉強を始める前に。
「なんでTOEIC上げたいんやろうか」
「履歴書に書きたいから」
「TOEIC高得点取れたら授業が免除されるから」
「就職活動で持っておくと便利だから」
「受けやんといけんから」
さまざまとは思いますが、このサイトに来てくれたと言うことはTOEICを上げたい気持ちがしっかりあるということ。
その気持ち持てていること、すごい。
でも少し理由として足りないのです。
何が足りないかというと具体的な数字です。
「◯◯点取ることができれば満足だな。」
ぜひ、今決めましょう!
⚠️「高得点」は人によって大きく異なります。あくまで参考程度にご覧くださいませ
大学生の平均TOEICスコア
全国の大学生の平均スコアより高い点数ならば高得点といえるでしょう。
一般大学生の平均のスコアは588点!!
職種ごとのTOEICスコア
「◯◯点取ることができれば満足だな。
決まりましたでしょうか?
それでは具体的な勉強方法を探していきましょう。
TOEIC攻略!!
参考程度に、私のTOEICスコアを。
2024年6月に受けたTOEICで835点。
TOEIC初めて受けたのが2023年の4月です。
(約一年で300点アップ😭ゆっくり続けてよかった、、、)
これから説明する解き方、攻略方法は
これまで試して良かったと思えるものだけを厳選してお伝えしています。
リスニング攻略
毎日できること(英語に慣れるため)
シャドーイングをする
シャドーイング:誰かの真似をして、同じ英文を繰り返すこと。シャドーイングはリスニング、発音練習、を同時に鍛えることができる。
- 好きな英語のyoutube /映画を選択(字幕があるのを選ぼう)
- 好きなフレーズを見つける
- その人になりきってモノマネしながら何回も聞いて発音練習。
- 覚えてきたら、動画なしでモノマネをしながら発音。
このモノマネシャドーイングのコツは、
表情、イントネーション、間の取り方
全てをできる限り真似すること!
英会話アプリを使う
私のおすすめは
「Hello Talk」「Maum(マウム)」「DMM英会話」の三つです!
単語帳の英語をきく👂
最近の単語帳にはたいていQRコードが載っていて、
そこから単語の音声を聞くことができるんです!
(表紙の裏か最後のページに、あることが多いです!さあ、今すぐチェック!)
単語帳をただ見るだけじゃなくて
この三つをいっぺんにできるので覚えるスピードが格段に速くなりました!
(私みたいな一石二鳥、いや三鳥だーいすき!な方には特におすすめ!
集中対策
TOEICのリスニングのディクテーションをする
ディクテーション:音声を聞き取って聞こえたままの文章を紙に書く勉強法。リスニングを鍛えることはもちろん、推測力も鍛えることができる。
- 間違えたリスニング問題を持ってくる
- リスニングの問題をもう一度聞いて、その英語の文を書き出す
- 書き出せれるもの全てを書くまで何度も聴こう🎧
- 「全て書けた気がする!」「なんて言ってるか分からない部分あるけどだいたい書いた!」ってところまでいけば、答え合わせ!
「分からないところが出てくる」
=シンプルに知らない単語
=リンキングで知っているはずの単語が、聞き馴染みのない発音になっている
リンキング:単語と単語のあいだの2つの音がつながって発音されること
苦手な部分を知る
Part1が苦手?
写真付きのリスニングが苦手なあなたは、、、
写真の中にあるものの名前が分からない?or 動作の英語での言いかたが分からない?
→TOEIC Part1専用の単語帳を作ろう
Part1のよく出る単語、動詞、などはある程度決まってる!
専用単語帳を作って、Part1で分からなかった単語、動詞を書きだそう
Part2が苦手?
質問が載っていないリスニングパート、Part2が苦手なあなたは、、、
最初の文を覚えてられない?ABC聞いてるうちに忘れちゃう?
→最初の「what,where,why,when,who,how」だけを覚える
何も分からない時がある?
→最初の文と同じ音っぽいものが聞こえたらそれは間違い!
サンプル問題
Q. Martin, are you driving to the client meeting?
(A) Oh, would you like a ride?
(B) Nice to meet you, too.
(C) I thought it went well.
引用:サンプル問題
同じ音が聞こえてきますが、意味は全然異なります!そして答えになる確率はほぼゼロ!
→質問の単語から想像できる単語のひっかけ問題がある!
サンプル問題
Q. Are there any good places to eat near the theater?
(A) No, I didn’t buy any tickets.
(B) By the beach.
(C) I already made a reservation.
Part3が苦手?
2人か3人の会話のリスニングが苦手なあなたは、、、
リスニングが終わったあと、問題を見たときに答えが見つからない?
→Part3はたいていこの流れ!
引用:サンプル問題
Part4が苦手?
アナウンスや広告、代表からのメッセージが多いのリスニングパート、
Part4が苦手なあなたは、、、
流れるように終わっちゃって何も聞き取れない?
→聞こえてきた単語が選択肢にあるならたいていそれが答え!
Part4の問題にはひっかけ問題があまりない!
苦手な部分を知ることで
毎回そのパートが来たときに構えることができるし、
あんたの苦手はあんたの伸びしろやで✨
コツ
先に文章を読む(Part3、4)
聞いたことある方も多いとは思いますが、
私の文章の読みかたはひと味違います!
その方法は
質問の1問目と3問目のみだけをしっかり目を通す
え?2問目はなんで読まんの?
となりますがその理由は
2問目は質問を見ていなくても聞いているうちに何となく解ける問題だからです。
TOEICは基本的全ての問題が、上から順に回答ができる様になっています。
ひとつのリスニング問題に対して3問の質問がされますが、
先ほども画像で説明したように、
1問目の質問はたいてい
→会話が行われている場所、何についてか、など導入のような質問
どのような問題が出るか想像しやすい(先読みしておくべし)
2問目の質問はたいてい
→リスニングの詳細・内容をきかれる質問
聞いてみないと分からない(先読みは飛ばす/時間があればする)
3問目の質問はたいてい
→今からすること(will)が問われる質問
この答えになる文が一回しか読まれない。(先読みしておくべし)
なので
1問目と3問目の質問と回答を先読みし、全体を想像する。
(めちゃテキトーで大丈夫)
聞いている途中で2問目は解こうという戦略です。
この方法で私はリスニング460点(495点中)を出してん!
ぜひやってみてな!
リーディング攻略
毎日できること
好きなTOEIC単語帳で1日1分でも見る👀
「好きなTOEIC単語帳で」ここが大事です。
基準は本当にあなた自身の判断でOK!
「単純に見やすい」
「イラストが載ってて覚えやすそう」
「解説がおもしろい、タメになることが書いてある」
何でも構いません。
ですが
TOEICの単語帳であることは前提ですよー!🙆♀️
あとは1日1分でもいいので見るのみ。
(本当に1分でも大丈夫です。習慣にすることが大事。)
私は単語帳を持ち歩くのが嫌で、
「毎日(休日も)単語帳どこでも見れるようにしたいなあ、、」
と思ったので、
スタディサプリのTOEIC向けのアプリをずーっと使っていました。
インスタやXで好きな文章を書いている人を見る
日常の中に英語を取り入れる作戦です。
TOEICの問題だけでは好きな英文を見つけるのは難しいですが、
自分の好きな英文を日頃からよんで、着実に読むスピードを上げていこう!
私のよくみるアカウントは、
Shopcatalogさんのこんな投稿。
ちなみにざっくりな日本語訳は
「私は君のこと誇りに思ってんで。
君がどれだけ価値があるのか、
君がもたらしてるものがどれほど大きいものか
知っておいてほしい。
何度諦めそうになったとしても、諦めへんかった君を褒めたい。
前に進むことを諦めず、続けた君を誇りに思う。
より良い自分、より良い人生にするために
一歩を踏み出した君を誇りに思う。
君の強さと勇気はすんばらしいんやから、
自分でも自分自身のことをもっと誇りに思ってあげてな。」
(勇気づけられる言葉が私大好きなんよ〜)
集中対策
時間を計って解く⏰
リーディングは時間との勝負!
TOEICのリーディングは最後の問題まで「語彙問題」があることがあります。
「最後の問題まで時間がない、、、」
そんな時は、意味問題を飛ばす勇気をもって
全てを読まなくても解ける、「語彙問題」を探しましょう。
Part5・6が終わったら時計を見る⏰
理想はPart5・6が終わった段階で、
50分以上余っていること。
Part7を最後まで解けることへ繋がります。
Part5・6を25分ほどで解くっていうことになるなぁ〜
(一問30秒のペース!)
苦手な部分を知る
Part5が苦手?
文法問題がわからない?
→Part5対策の本を一冊だけ買おう📕
一冊のみで大丈夫。
Part5の問題はある程度出る問題が決まってる。
- 時制をきかれる問題
- 単語力が問われる問題
- 品詞(形容詞、動詞、副詞、など)の問題
Part5だけを対策している本を何度も繰り返し解こう。
(覚えちゃったら意味ないけれど、覚えそうなくらいまでやることができたら、伸びている証拠!✨)
確実9割は取れるようになる。
私のおすすめのPart5対策本はこちら!
ちなみになんでこの2つかというと、
2つとも、本の厚みが少なくて内容がギュッと詰め込まれてるから✨
直前対策にもおすすめ。
Part6が苦手?
Part5とPart7のミックス問題、 Part6が苦手なあなたは、、、
どう解けばいいか分からなくて時間がかかる?
→文章を入れる問題はとりあえず最後に。
そのほかの問題は Part5と全く一緒。
空らんがある一文だけを読むだけで、解けます🙆♀️
文章問題でいつも間違える?
→Part6の文章問題は空らんの前後に答えのヒント🔑がある!
Part7が苦手?
文章問題が苦手、Part7が苦手なあなたは、、、
全部読みきれない?
→問題を見てから答えを探しに行こう。
国語の文章問題でもよくやっていたように、
問題を見てから、その答えになりそうなキーワードを探すのが
TOEICリーディングを解くカギ!🔑
どこに答えがあるか分からない?
→答えのある場所は予想を立てれる!
TOEICの質問は文章の書かれている順番に沿って、問題も作られている。
もし1問目が分かったら、1問目で使った文章はもう答えになる可能性は少ない。
その次の文から2問目の答えを探そう。
裏技で
However, But などの展開が変わるような単語の後や
Because, Due to, Because of などの理由が後に続く単語の後は
答えになりやすいです🙆♀️
TOEICリーディングにはあまり引っかけがない
国語の文章問題のようなひっかけ問題はTOEICはほぼ見かけません。
一度答えをみつけたら、あまり疑うことはせず
次の問題にうつるのが吉です。
どちらにも当てはまること
1問1問に執着しない
わからない場合はいさぎよくDにする!って決める
A、B、C、D、どれでもかまへんよ〜!笑
それよりも、自分が確実にわかる問題を解くことのほうが大事。
リスニングは
瞬時にわからなかったものは後で見直せれないので
次の問題に進む前にDを記入しましょう。
リーディングは
「1問に1分以上かけてる気がする、、、。」
と感じた段階でDを記入しましょう。
答えはいつもひとつ!
コ◯ンくんが言ってそうなセリフですが、、、😅
TOEICの問題は必ず一つしか答えはありません。
もし何も答えが分からない場合は
「4つの選択肢のうち1つだけ違うものを探してみる」
という裏技もあります。
まとめ
「これ試してみようかな」
って思えるような勉強方法や、コツ見つかりましたか?
TOEIC勉強で大事なのは自分が続けられる、楽しめる方法をひたすら探し続けることです。
いろんな勉強方法がインターネットにはあふれていますが、
『あなたがその方法をやっていてどう感じるか』
をよく観察する様にしてみてほしいです。
「この方法だったら、やった後に達成感あるから好きなんだよな」
「この方法なら続けられる!」
そんな方法を見つける手助けになりますように。
ほなまたね!
コメント