
初めまして!お越しいただきありがとうございます!当ブログ運営者のねねです🙇
このページでは、当ブログの「留学知恵袋」のコンセプト、立ち上げたきっかけ、そして運営者である私のことを書いてみようと思います!
運営者について

- 2004年5月15日生まれ
- 2024年3月〜からアメリカ留学🇺🇸
- 2023年5月にフィリピン留学
- 性格:一人の時間を大事にする、思いやりを大事にしてます!、インドア、オンオフはっきりしてます笑
- 好きなもの:お母さんの切り干し大根、チュロス、筋トレ🏋️、ハムスター、瞑想、風の谷のナウシカの主人公・ナウシカ、
- 苦手なもの:レバー、集合体、、、
- 得意なこと:早寝早起き、良いところ見つけ、ポジティブに考えれること!
端的に私の生い立ちを書かせていただきます。
鹿児島県生まれ、奈良育ちの女です!笑
鹿児島県で生まれたとはいうものの、ほとんど奈良で人生を過ごしてきましたのでバリバリの関西弁です!笑

たまに関西弁が出てくるかも。。。?
性格は慎重なタイプで準備を怠りません。

それで出遅れるということもしばしば、、、😅
旅ブログを運営している私の初めて海外への憧れを抱いたきっかけは中学生の時のオーストラリアの方々との異文化交流です。
オーストラリアの方と吹奏楽を通して交流しました。
オーストラリアの方々は表現がすごく上手な方ばかりで、音楽を心の底から楽しんでいることが伝わりました。それに対し、私は「どうしたらもっと上手くなれるのか」と常に自分に問いただす練習ばかりで、音楽の根本の音を楽しむことをすっかり忘れていたことに気づかされました。
年はほぼ変わらない子達が生まれた場所が少し違うだけでこんなにも違う世界を見せてくれるのかと驚き、感動したのを覚えています。
そこから私の海外物語はスタートしました。(絶妙にダサいですね、、笑)
当ブログ「旅ちえぶくろ」について
当サイト「旅ちえぶくろ」では世界一周を夢見る1人の少女がたくさんの国を旅する中で得た情報・おすすめしたいことをまとめています。
このブログを見れば元気になれる!勇気をもらえる!
旅バージョン「○ahoo!知恵袋」を目指しています!
という姿を目指して、わかりやすい説明を心がけています!

「○ahoo!知恵袋」でもいろんな人が一つの問題に回答してくれているように、私のブログにもどんどんみんなの知恵をのせていきたいです!
気軽に連絡してきてくれると嬉しいです!
ブログを始めたきっかけ
私がブログを始めたきっかけは
私のアメリカ現地での情報が誰かの留学の後押しになるのではと考えた
からです。
私は高校の時に留学をしようと考えていたのですがコロナ禍で全ての予定が白紙になってしまいました。
高校三年間はやりたかったこともコロナの影響もあり出来なかったことが多いです。
それでも留学したい気持ちは変わりませんでした。

学生のうちに絶対留学に行くんだ、、、、、!!!!!
そして熱い気持ちを持ち続けたおかげもあり、こうして10ヶ月間のアメリカ留学に来ることができています。
コロナが人類に大きな影響をもたらしてから数年間、世界中でたくさんの日常が変化したと思います。
そんな中で留学準備をする私、、、、、

情報が足りんっっっっっ!!!!!!!!!😭
やはりこれから現地に住む留学生としては最新の情を知りたいですよね。
私も新しい情報になかなか出会えない、、、探すのが大変、、、、という困難に直面しました。

そんなお悩みを解決していきたい、、、!少しでも留学という選択肢をみんなに広めたい!!!
こんな思いで「留学知恵袋」を立ち上げました。
2025年3月まで留学ブログを運営しておりましたが、2025年4月以降、旅ブログに移行しております。
ブログのコンセプト
コロナ明けの留学の現状を知ってもらう
このブログではコロナ明けで留学をしたいと考えている方の背中をバシバシ押していくブログです。

ワクワクドキドキですね。私と一緒に最初の一歩を踏み出してみませんか?!
自分のチャレンジの場にしたい
このブログを運営することで
殻に閉じこもってしまう私の本心を赤裸々に出していこうと思っています。
私自身、周りの意見に惑わされやすく自分の意見をはっきり伝えられない時があります。
ですがこのブログ、留学を通して
自分の気持ちを尊重し、自分の選択に責任を持てる自分になりたいと思います。
みなさんも留学を自分自身の判断を信じて挑戦してみませんか?
最後に
長々となりましたが以上が運営者のプロフィールと当ブログの成り立ちでした!
このブログがどなたかのお役に立てればこの上ない喜びです。
ありがとうございました!